跨線橋駅の鋼材フレームの軽量化
跨線橋駅の6個の部材(@〜E)から成る基本フレーム(初期フレーム重量50トン)が混雑時を想定した人と建物を合わせ重量40トンを支えていると仮定する。

荷重条件は自重と2方向の地震力の3条件で、たわみの許容値(自重時10mm、地震時40mm)、鋼材応力の許容値(自重時133N/mm^2、地震時200N/mm^2)を制約条件とする。

6個の部材の合計20ケの断面特性寸法を設計変数として、自社開発の最適化プログラムと構造解析ソフトをリンクさせた自動化システムによりフレーム重量の軽量化を試みた。



初期重量50トンが8サイクル目で40トンまで20%の軽量化ができた。